【商品紹介】アイス最強は、森永製菓の「チョコモナカジャンボ」異論は認める!

写真choco-monaca-jumbo04

アイス最強は森永製菓の「チョコモナカジャンボ」だと思っております。

これぞ至高。

これより上のアイスはありません。
(異論は認める!)

<この記事に書かれていること>

・森永製菓「チョコモナカジャンボ」とは?

・森永製菓「チョコモナカジャンボ」の歴史

・森永製菓「チョコモナカジャンボ」パリパリを復活させる

「チョコモナカジャンボ」とは?

森永製菓の「チョコモナカジャンボ」とは?

「あまいバニラアイス」と「おいしい森永の板チョコ」を

「パリッとしたモナカ」でサンドした

至高のモナカアイスです。

パリパリの「モナカ」

香りの良いモナカは、

日世の「コーンカップ」へなにも乗せずに
そのまま食べた時と同じパリパリ食感です。

日世バナー
「コーンカップ」は日世

「バニラアイス」と「板チョコ」

中身は、
「丸い味のバニラアイス」と「おいしい森永の板チョコ」

最高の組み合わせです。

「チョコモナカジャンボ」の歴史

「チョコモナカジャンボ」は、
1972年(昭和47年)発売開始で、49年の歴史があります。(2021年現在)

発売当初は、
まだセンターの板チョコは入っていなかったそうです。

当時の価格は50円。

<1972年当時の「チョコモナカジャンボ」は、現在価値で200円〜300円>

(注意)
以下の計算は正確ではありません。
あくまで目安にしてください。

大卒初任給
(公務員)
1972年5万
現在22万
4倍差

50円(昭和47年の価格) × 4倍(貨幣価値の差) = 200円(現在価値へ換算)

1972年の牛乳が30円らしいので
30円を使って「チョコモナカジャンボ」を現在価値へ換算すると
実際はもう少し高い300円くらいでしょうか。

2021年現在の「チョコモナカジャンボ」は、
150円(税込)なので

1972年発売当初では、
現在の価値の300円ぐらい払って「チョコモナカジャンボ」購入してたので
アイスにしては少し高級品だったと思われます。

<「チョコモナカジャンボ」の現在価値>

現在価格150円
昭和47年の価格を
現在の価値に換算
300円

<1972年(昭和47年)の出来事>

・「カップヌードル」が配られた「あさま山荘事件」

・「恥ずかしながら生きながらえておりましたけども」の元陸軍・横井庄一さんがグアム島で発見される

・「すし太郎」発売(永谷園

森永製菓「チョコモナカジャンボ」パリパリを復活させる

残念ながら「チョコモナカジャンボ」は、
どんな時もパリパリという訳ではありません。

 1:大量陳列する超大型スーパーで購入した
 2:持って帰る時の保冷が甘かった

こういった事情で少し溶けてしまうと

パリパリは失われ
モナカがふにゃふにゃになってしまいます。

ところが

それなりにパリパリを復活させる方法が
あるそうです。

それがこちら。

森永製菓公式YouTubeチャンネルより

この方法は、
超大物YouTuberもやっていたので
間違いないでしょう。

私も
次「チョコモナカジャンボ」を食べるときに
試してみます。

そんな

おいしい「チョコモナカジャンボ」を作っている「森永製菓の公式サイト」はこちら

<まとめ>

・「チョコモナカジャンボ」は、超大型スーパーではなくコンビニで購入する。

・「チョコモナカジャンボ」は、しっかり保冷する。

・「チョコモナカジャンボ」は、トースターで多少復活する。

<注意>

「チョコモナカジャンボ」には、
以下の成分が含まれます。

 ・卵
 ・牛乳
 ・小麦
 ・大豆

ご注意ください。

以上
「2021年東京オリンピック」で外国人記者に
おいしいことがバレてしまった「チョコモナカジャンボ」の話でした。

タイトルとURLをコピーしました