今回は「心理テストの本」の紹介です。
<この記事に書かれていること>
・なぜ自分探しはうまくいかない?
・才能と資質
・重要3項目「知的能力」「気質力」「身体能力」
この記事は「誰にでも才能はある。問題はその「原石」をどう見つけて磨くかだ」の広告記事です。
<「誰にでも才能はある。問題はその「原石」をどう見つけて磨くかだ」絶賛発売中>
あなたの「資質」を正確に測ってくれる心理テスト本です。
「誰にでも才能はある。問題はその「原石」をどう見つけて磨くかだ」
電子書籍にて絶賛発売中です。
・題名:誰にでも才能はある。問題はその「原石」をどう見つけて磨くかだ
・著者:小児科医師「本田 真美」先生
・出版社:中経出版
・ISBN-13:978-4046000293
・価格:1,386円(税込)
この本は、電子書籍で半額セールの対象になります。
なので
購入は電子書籍の半額セールの時が良いでしょう。
電子書籍の半額セール価格 = 770円(税込)
紙の本は残念ながら「品切れ」です。
この記事は2021年10月8日に書きました。
なぜ自分探しはうまくいかない?
あなたは「自分探し」で行き詰まっていませんか?
たしかに「自分探し」難しいですよね。
なぜか理由は分かりませんが
「あの人はどういう人?」と聞かれ。
自分以外の人だと「○○な人」とすんなり答えることができます。
しかし
自分はどうでしょう。
「あなたはどういう人?」と聞かれると
うまく答えることができません。
なぜでしょうね
不思議です。
実は「自分で自分を認識する」というのは難しいことなのかもしれません。
今回はそういった「自分探し」がうまく行っていない人へ向けて
「心理テストの本」を紹介します。
それは
「誰にでも才能はある。問題はその「原石」をどう見つけて磨くかだ」
(著者:小児科医師「本田 真美」先生)
です。
才能と資質
本の話を始める前に
少し話を聞いてください。
人には2つの能力があると言われています。
それは「才能」「資質」です。
「才能」 = 自分は何をしてあげられるか(社会との接点)
「資質」 = 何が得意か?何が苦手か?(自分自身)
そして
この本「誰にでも才能はある。問題は・・・」では、
あなたの「資質」(自分自身)を測ることができます。
自分自身の「資質」について知りたい方は
この本の購入を検討してみてはいかがでしょうか。
ちなみにもう1つの「才能」の方は「ストレングスファインダー」という心理テストで測ることができます。
【関連記事】自分の「才能」はどんなの?ストレングスファインダーで調べてみよう!
重要3項目「知的能力」「気質力」「身体能力」
この本「誰にでも才能はある。問題は・・・」では、
心理テストを通して3項目を測っていきます。
1:知的能力(知識の入力は何に頼っているか)
2:気質力(どのような性格か)
3:身体能力(身体へのイメージ)
この3項目を測ることで「資質」を知ることができます。
心理テストの時間は「30〜50分」かかります。
(普通の書籍なので疲れたらページを閉じて「休憩をとりながら」ゆっくり進めても良いでしょう)
<まとめ>
・あなたの「資質」を調べてみよう。
・「何が得意か?」「何が苦手か?」を知ろう。
・「才能」は「ストレングスファインダー」を使えば測ることができます。
【関連記事】自分の「才能」はどんなの?ストレングスファインダーで調べてみよう!
<「誰にでも才能はある。問題はその「原石」をどう見つけて磨くかだ」絶賛発売中>
あなたの「資質」を正確に測ってくれる心理テスト本です。
「誰にでも才能はある。問題はその「原石」をどう見つけて磨くかだ」
電子書籍にて絶賛発売中です。
・題名:誰にでも才能はある。問題はその「原石」をどう見つけて磨くかだ
・著者:小児科医師「本田 真美」先生
・出版社:中経出版
・ISBN-13:978-4046000293
・価格:1,386円(税込)
この本は、電子書籍で半額セールの対象になります。
なので
購入は電子書籍の半額セールの時が良いでしょう。
電子書籍の半額セール価格 = 770円(税込)
紙の本は残念ながら「品切れ」です。
どのような結果が出ましたか?
予想通りでしょうか?
それとも
意外な結果?
これでとりあえず「自分の資質」について知ることはできました。
「自分探しはひと段落」ですね。
そして
この本にも書いてあるのですが
自分の資質の「苦手なこと」については
努力しても伸びないし、克服もあまりできないそうです。
ですので
「苦手克服」はすっぱりあきらめて
「得意を伸ばす」ことに力を注いだほうが
生きて行きやすくなるのではないか、と思います。
あなただけの「原石」を見つけて磨いてみるのもいいかもしれませんね。
以上
「心理テストの本」の紹介でした。