css「overflow」contentから記事があふれた時の処理プロパティ(html,css)

こんにちは、tanakaです。

今回は「overflow」の説明です。

「overflow」は、
contentから文章がはみ出た時、
どう処理するのかを決めるプロパティです。

処理方法は4つです。

1:そのまま放置
2:出たところだけ消す
3:スクロールバー追加
4:はみ出た時だけスクロールバー追加

それでは、
詳しく説明します。

文字化けします

<コピー、ペーストすると文字化けします>

このページのコードをコピー、ペーストすると
「ダブルクオーテーションなどの一部が文字化け」
して正常に機能しなくなります。

十分ご注意ください。

「overflow」とは?

「overflow」とは、
contentから文章がはみ出た時、
どう処理するのかを決めるプロパティです。

<文章がcontentからはみ出るとは?>

文章が「content」からはみ出るとは、
以下のような時のことです。

画像blog-overflow01

「overflow」の処理方法は、
4つあります。

1:そのまま放置(visible)
2:出たところだけ消す(hidden)
3:スクロールバーを追加(scroll)
4:はみ出た時だけスクロールバーを追加(auto)

それでは、
詳しく説明します。

<1:そのまま放置(visible)>

そのまま放置は、
記事がはみ出ても「そのまま表示」します。

画像blog-overflow01
overflow: visible;

<2:出たところだけ消す(hidden)>

出たところだけ消すは、
はみ出た所は表示しません。

画像blog-overflow02
overflow: hidden;

<3:スクロールバーを追加(scroll)>

スクロールバー追加は、
「content」にスクロールバー機能が追加されます。

画像blog-overflow03
overflow: scroll;

<4:はみ出た時だけスクロールバーを追加(auto)>

はみ出た時だけスクロールバー追加は、
文章が下へはみ出た時だけ
自動でスクロールバーが追加されます。

動画像blog-overflow04
overflow: auto;

「overflow」まとめ

「overflow」は、
contentから文章がはみ出た時
どう処理するのかを決めるプロパティです。

処理方法は4つです。

1:そのまま放置(visible)
2:出たところだけ消す(hidden)
3:スクロールバー追加(scroll)
4:はみ出た時だけスクロールバー追加(auto)

「overflow」の特別な例として
「white-space: nowrap」で文章が右にはみ出た時も「overflow」は作用します。

<「white-space: nowrap」とは?>

画像blog-white-space07

「white-space: nowrap」とは、
右側の文章折り返しを禁止するプロパティと値です。

通常、
文書は右端へくれば自動で折り返されます。

しかし

「white-space: nowrap」にすると、
文章が右端へ来ても折り返されなくなります。

「white-space」についての詳しい説明は、
こちらをご覧ください。

以上、
css「overflow」それはcontentから記事があふれた時の処理プロパティ(html,css)
の話でした。

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました