css「resize」とは?読み手がウィンドサイズを変えられるプロパティ(html,css)

こんにちは、tanakaです。

今回は「resize」の説明です。

「resize」は、
「ボックスモデルの大きさを変える機能を追加」するプロパティです。

しかも

「画面を見ている人が大きさを変える」ことができます。

それでは、
どのようにして「画面を見ている人が大きさを変える」ことができるのでしょうか?

それは、
この「resize」を使うと右下に「小さなつまみ」が出てきます。

その「小さなつまみ」を使い
「画面を見ている人がボックスモデルの大きさを操作」することができます。

画像blog-resize01


この「小さなつまみ」は、
基本的に「content」に出ます。

しかし

「padding」があれば「padding」に出ます。

それでは
詳しく説明していきます。

文字化けします

<コピー、ペーストすると文字化けします>

このページのコードをコピー、ペーストすると
「ダブルクオーテーションなどの一部が文字化け」
して正常に機能しなくなります。

十分ご注意ください。

広告

「resize」とは?

「resize」は、
作り手ではなく「画面を見ている人」が
ボックスモデルの大きさを変える事のできるプロパティです。

「resize」を使うと右下に小さなつまみが出て
そこで大きさを変えることができます。

小さなつまみは、基本的に「content」に出ます。

しかし

「padding」があれば「padding」に出ます。

画像blog-resize01

「display: inline」では使えない

「resize」は、
「display: inline」では使えません。

それはどうしてでしょうか?

「display: inline」は、
サイズ変更ができないからです。

そのため

「resize」を使うときは、
「display: inline-block」「display: block」にする必要があります。

「overflow」設定も必要

「resize」は、
「overflow: visible」状態では使えません。

「resize」を使うときは、
「文章がボックスモデル内でおさまっている」必要があります。

<「overflow: visible」状態とは?>

「overflow: visible」の状態では、
文章はボックスモデルから「はみ出たまま」になります。

画像blog-overflow01

「overflow」については「別に記事を用意」しました。

よければご覧ください。

「resize」4つの値

「resize」には、
4つの値があります。

 1:none
 2:horizontal(ヨコ)
 3:vertical(タテ)
 4:both(両方)

詳しく説明します。

<1:none>

「none」は、
大きさを変えることができません。

小さなつまみも出て来ません。(デフォルト)

画像blog-resize02

<2:horizontal(ヨコ)>

「horizontal」は、
大きさを変える小さなつまみが出て来ます。

そして

小さなつまみを使って「ヨコ方向だけ」変える事ができます。

画像blog-resize03

<3:vertical(タテ)>

「vertical」は、
大きさを変える小さなつまみが出て来ます。

そして

小さなつまみを使って「タテ方向」だけ変える事ができます。

画像blog-resize04

「resize」を使うのなら「vertical」がおすすめです。

<4:both(両方)>

「both」は、
大きさを変える小さなつまみが出て来ます。

そして

小さなつまみを使って「ヨコ、タテ両方」変える事ができます。

画像blog-resize05

ヨコ、タテ両方同時に動くため多少使いにくくはあります。

「resize」まとめ

「resize」は、
「ボックスモデルの大きさを変える機能」を追加するプロパティです。

しかも

「画面を見ている人が大きさを変える」ことができます。

「resize」を使うと右下に小さなつまみが出て
そこで大きさを変えることができます。

小さなつまみは、
基本的に「content」に出ます。

しかし

「padding」があれば「padding」に出ます。

画像blog-resize01

<「resize」の値は4つ>

1:none   = 大きさを変えることはできない(デフォルト)
2:horizontal = ヨコ方向だけ変えられる
3:vertical  = タテ方向だけ変えられる
4:both   = ヨコも、タテも両方変えられる

<「resize」の注意点は2つ>

1:「display: inline」では使えない
2:「overflow」設定が必要

以上、
css「resize」とは?読み手がウィンドサイズを変えられるプロパティ(html,css)
の話でした。

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました