よくわかる「flexbox」基礎編(2)タテ方向(html,css)

この記事は「flexboxの基礎(1)ヨコ方向」の続きになります。

こんにちは tanaka です。

今回は「flexboxのタテ方向」を説明します。

「タテ方向」は、ヨコとあまり変わりません。

違いは3つだけです。

1:flex-direction(並べる方向)
2:主軸
3:交差軸

それでは、
詳しく説明していきます。

広告

「flexbox」タテ方向を作ってみよう

今回は、「flexboxのタテ方向」の説明をします。

やり方は、ほぼヨコ方向と変わりません。

さっそく「タテ方向」を1つ作ってみましょう。

<「flexbox」作ってみよう説明:タテ方向>

それでは「flexbox」を使って作ってみましょう。

作るのは「タテ方向」です。

<置き場所>

画像flex-box-basics-vertical100

<並べるもの>

画像flex-box-basics-vertical102

<完成>

画像flex-box-basics-vertical101

html

    <div class="box02">
      <h2 class="sample01">1</h2>
      <h2 class="sample02">2</h2>
      <h2 class="sample03">3</h2>
    </div>

css

.box02 {
  width: 120px;
  height: 330px;
  background-color: rgb(86, 185, 169);

  display: flex;
  flex-direction: column;
  justify-content: space-around;
  align-items: center;
}

.sample01 {
  width: 80px;
  height: 80px;

  font-size: 74px;
  color: red;
  border: red solid 3px;
  background-color: white;
}

.sample02 {
  width: 80px;
  height: 80px;

  font-size: 74px;
  color: black;
  border: black solid 3px;
  background-color: white;
}

.sample03 {
  width: 80px;
  height: 80px;

  font-size: 74px;
  color: blue;
  border: blue solid 3px;
  background-color: white;
}

作る手順

「タテ方向」は、以下の手順で並べます。

1:「flexbox」開始を宣言
2:ヨコ方向かタテ方向どちらに並べるかを決める
3:主軸の調整
4:交差軸の調整
5:完成

これらのプロパティは全て「親要素」へ入れます。

それでは、
順番に見ていきましょう。

<1:「flexbox」開始を宣言>

まずは「flexbox」の開始を宣言します。

これは「タテ方向」「ヨコ方向」どちらでも変わりません。

html

    <div class="box02">
      <h2 class="sample01">1</h2>
      <h2 class="sample02">2</h2>
      <h2 class="sample03">3</h2>
    </div>

css(親要素)

.box02 {
  width: 120px;
  height: 330px;
  background-color: rgb(86, 185, 169);

  display: flex;
  flex-direction: column;
  justify-content: space-around;
  align-items: center;
}

<2:ヨコ方向かタテ方向どちらに並べるかを決める>

次に「ヨコ方向」「タテ方向」どちらに並べるかを決めます。

今回は「タテ方向」です。

flex-direction: column(タテ方向に並べる)

画像flex-box-basics-vertical101

html

    <div class="box02">
      <h2 class="sample01">1</h2>
      <h2 class="sample02">2</h2>
      <h2 class="sample03">3</h2>
    </div>

css(親要素)

.box02 {
  width: 120px;
  height: 330px;
  background-color: rgb(86, 185, 169);

  display: flex;
  flex-direction: column;
  justify-content: space-around;
  align-items: center;
}

<3:主軸の調整>

次に「主軸の調整」します。

主軸は「並べる方向」でした。

画像flex-box-basics-vertical103

今回は、「タテ方向」に並べます。

なので「主軸もタテ方向」になります。

html

    <div class="box02">
      <h2 class="sample01">1</h2>
      <h2 class="sample02">2</h2>
      <h2 class="sample03">3</h2>
    </div>

css(親要素)

.box02 {
  width: 120px;
  height: 330px;
  background-color: rgb(86, 185, 169);

  display: flex;
  flex-direction: column;
  justify-content: space-around;
  align-items: center;
}

<タテ主軸の調整「前づめ」>

画像flex-box-basics-vertical105

<タテ主軸の調整「中央」>

画像flex-box-basics-vertical106

<タテ主軸の調整「後づめ」>

画像flex-box-basics-vertical107

<4:交差軸の調整>

最後に「交差を調整」します。

交差軸とは「主軸と反対の軸」のことです。

画像flex-box-basics-vertical104

交差軸を調整しましょう。

今回は「中央(center)」にします。

html

    <div class="box02">
      <h2 class="sample01">1</h2>
      <h2 class="sample02">2</h2>
      <h2 class="sample03">3</h2>
    </div>

css(親要素)

.box02 {
  width: 120px;
  height: 330px;
  background-color: rgb(86, 185, 169);

  display: flex;
  flex-direction: column;
  justify-content: space-around;
  align-items: center;
}

<タテ交差軸の調整「前づめ」>

画像flex-box-basics-vertical108

<タテ交差軸の調整「中央」>

画像flex-box-basics-vertical109

<タテ交差軸の調整「後づめ」>

画像flex-box-basics-vertical110

<5:完成>

これで完成です。

画像flex-box-basics-vertical101

<おさらい>

1:「flexbox」開始を宣言
2:ヨコ方向かタテ方向どちらに並べるかを決める
3:主軸の調整
4:交差軸の調整
5:完成

html

    <div class="box02">
      <h2 class="sample01">1</h2>
      <h2 class="sample02">2</h2>
      <h2 class="sample03">3</h2>
    </div>

css

.box02 {
  width: 120px;
  height: 330px;
  background-color: rgb(86, 185, 169);

  display: flex;
  flex-direction: column;
  justify-content: space-around;
  align-items: center;
}

.sample01 {
  width: 80px;
  height: 80px;

  font-size: 74px;
  color: red;
  border: red solid 3px;
  background-color: white;
}

.sample02 {
  width: 80px;
  height: 80px;

  font-size: 74px;
  color: black;
  border: black solid 3px;
  background-color: white;
}

.sample03 {
  width: 80px;
  height: 80px;

  font-size: 74px;
  color: blue;
  border: blue solid 3px;
  background-color: white;
}

「flexbox」実際にやってみよう

「flexbox」タテ方向を見てきました。

どうでしたか?

「flexbox」は見えてきましたか?

「flexbox」ができれば、
ほとんどのページは作成可能です。

ぜひ「flexbox」を使って何か1つ作ってみてください。

きっと楽しいですよ。

「flexbox」タテ方向まとめ

「flexbox」とは、
親要素へ命令を入れ、子要素を並べる機能です。

「flexbox」は、
以下の手順で子要素を並べていきます。

手順プロパティと値
1:開始宣言display: flex
2:方向を決めるflex-direction: column
3:主軸justify-content: space-around
4:交差軸align-items: center

主軸とは「並べる方向」のことです。

画像flex-box-basics-vertical103

交差軸とは「主軸と反対の軸」のことです。

画像flex-box-basics-vertical104

「flexbox」基礎編(3)折り返しへ続きます。

以上
よくわかる「flexbox」基礎編(2)タテ方向(html,css)
の話でした。

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました